SSブログ

福祉の仕事  ~訪問介護にチャレンジ~ [福祉の仕事]

スポンサーリンク




離婚をきっかけに、専業主婦が社会復帰するために、働いていく上で必要な知識と技術を手に入れようと、暫く短大に通い、福祉について学びました。


みなさん、福祉と聞いて、どんな印象を持たれますか?


ニュースや新聞などでよく耳にする言葉ではありますが、学ぶ立場になるまでは、その意味を考えることはなく、なんとなくのニュアンスで解釈してました。

そんな感じで、なあなあにしちゃってる、よく知らない事って沢山ありますよね(笑)
まずは簡単に・・・・



福祉 (英語では Welfare)とは、「しあわせ」や「ゆたかさ」を意味する言葉です。

社会福祉(social-welfare)とは、未成年者高齢者障害者生活上なんらかの支援や介助を必要とする人経済的困窮者ホームレスなどに対し、生活の質を維持・向上させるためのサービスを社会的に提供すること、あるいはそのための制度や設備を整備することを指します。

学校の先生は、“人を幸せにすること” と言いました。
そのための福祉事業は、“人を幸せにするために、差し伸べ支える手” だとも言いました。


福祉というと、介護のことばかりが目にも耳にも飛び込みます。


福祉は、人の一生を通じてあてはまる概念です。
未成年者・障害者・高齢者で生活上なんらかの支援や介助を必要とする人や、経済的困窮者・ホームレスなどに対し、生活の質を維持・向上させるためのサービスを社会的に提供します。


残念なことに、今この福祉の分野は、慢性的な人材不足に悩まされています。
過酷な労働条件、薄給、未熟な教育制度・・・・人としての尊厳を守るという事が使命の、責任の重い大切な仕事なのに、その立場は軽んじられています。


だから、志を持って資格を取得しても、その職から離れていく人間が後を絶たないそうです。


国は、この現状を打破するために、様々な助成金や補助金のシステムを構築し、人材の養成・維持に努めている・・・だけ・・・の現状です。
(現場の未来は、決してまだ明るくはないかな・・・)

その結果・・・
お金が入るから・・・各現場での職場環境の変革や、人材を維持するためのシステムは後回しにされ・・・


“こんなもんでいいだろう~人は毎年何人か入ってくるしね・・・・補助金も入るしね・・・”
という感じの現場が多数だそうです。


しかも・・・この国絡みの補助金や助成金は、すべて国民の血税からまかなわれています。
だから、決済する役人も、自分の懐が痛まないから、保育園など福祉施設である<社会福祉法人>に税金を潤沢に流し続けるのです。

お金が入る→だから競争しない→サービスの向上に努めない→残る人材の善意に甘える→結果、事業所としての発展が見込めない。

伸び悩む企業の、典型的な慢性的な問題でしょう。


最近できた施設、個人経営の病院は、キャリアの浅い若いスタッフが大勢います。
回転の速い職場など、1年~2年いれば、もうベテランとして扱われ責任が増えます。
・・・なんか間違ってませんか?
勤務1~2年ほどのスタッフが、新人教育をする企業ってどう思います。
しかも、若いスタッフで、高齢者の方への接し方・言葉遣いなど、まだまだ修業が必要な方々です。
そんな人間が、上に立ってしまうと・・・もう認められたと勘違いし、完結しちゃうんですよね、勝手に。


いくつかの職場を経験したり、調べたり、見学に行ったりして、人口の縮図が職場にいること(幅広い年代とベテラン職員) の重要性を身に染みて感じました。
しかし、私一人が息巻いて頑張っても、どうしようもないのだと思います。


だから、大人数の組織で、職場環境に気をとられすぎて働くよりも、訪問介護でマンツーマンのケアを行うことが、この福祉業界でのキャリアアップの最大の近道に、感じるようになりました。

マンツーマン・・・緊張します。どきどきします。料理大丈夫かな~なんて不安になります。
ただ・・・利用者の“ありがとう”が、とっても近くに聞こえます。
それだけでも報われるような気持になります。


訪問介護の業界が・・・福祉全体の方向性が、どう変わっていくのかわかりません。
大きな不安と期待を胸に、明日も利用者宅のチャイムを鳴らします。
私はこの仕事が向いていると、自己暗示をかけながら、訪問介護の世界を熟知していこうと考えています。

今後も、様々な出来事を、福祉業界の未来につながる様に、発信してきたいと思います。





スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。